スーパーマルハチは兵庫県と大阪府にあるスーパーマーケットで、お得なポイント5倍デーがあります。
今回の記事では、スーパーマルハチでお得に安く買う方法をご紹介します。
※店舗によって特売日や支払い方法等が異なる場合があります。
スーパーマルハチのポイントカード
スーパーマルハチにはお店独自のポイントカード「マルハチポイントカード」があります。
ポイントカードの作り方は、各店舗のサービスカウンターで必要事項を記入するだけで即時発行可能です。
発行手数料は無料(0円)で、入会費・年会費も無料です。
マルハチポイントカードの還元率
会計時にマルハチポイントカードを提示すると、お買い上げ金額200円(税抜き)ごとに1ポイントが貯まります。
- 税抜き200円で1ポイント貯まる
- 500ポイント=500円割引き券
- 還元率は0.5%
500ポイント貯まると、500円分のお買物券が発行されます。
スーパーマルハチのお得な日(特売日・安い曜日)
スーパーマルハチには、曜日ごとの特売日やポイント倍率アップデー等があります。
曜日別の特売品一覧
スーパーマルハチには曜日ごとに特売日があり、その日限定で対象商品が安く購入できます。
- 月曜日: パンの日 20%割引き
- 火曜日: 玉子の日 お買得
- 水曜日: 冷凍食品の日 10%割引き
- 木曜日: 商品限定 ポイント5倍
- 金曜日: ヘルシーたまごの日 お買得
- 土曜日: 生麺の日 お買得
- 日曜日: さくら美人たまごの日 お買得
例えば、月曜日のパンの日だと、ほぼ全品が20%オフで安くなります。
特にヤマザキ春のパン祭りやフジパン等の景品シールを集めたい時にオススメです。
卵の特売日は毎週火曜日にあり、値段は10個入り1パック(サイズいろいろ)で158円(税込み170円)です。
ただし、たまごの価格を除いた税抜き500円以上のお買い物が必要となります。
ポイント5倍デーはいつ?(3倍デー)
スーパーマルハチには、お得なポイント3倍デーと5倍デーがあります。
- ポイント3倍: 税抜200円で3ポイント(還元率1.5%)
- ポイント5倍: 税抜200円で5ポイント(還元率2.5%)
ポイントアップデーは最新のチラシでも分かりますが、店頭のポスターだと1ヶ月分のカレンダーで簡単に分かります。
ポイント5倍デーではお酒やお米も対象で、クレジットカードやスマホ決済でもポイントが5倍になります。
95円均一セール(税込み102円)
スーパーマルハチでは毎月1回ほど、お得な95円均一セールを開催しています。
私がよく利用する店舗では、毎月上旬の火曜日に均一セールを実施している時が多いです。
公式アプリと割引クーポン
スーパーマルハチはスマホ向けに「マルハチ公式アプリ」を配信しています。
マルハチ公式アプリには最新チラシとポイントカード機能の他、アプリ会員限定のクーポン(ボーナスポイント)も配信しています。
スーパーマルハチの公式アプリ、クーポンもついてるやん。#マルハチ #スーパーマルハチ pic.twitter.com/jhKCUtCbQy
— From神戸芦屋西宮 (@fromkobemasaru) 2022年11月10日
スーパーマルハチの最新チラシ
スーパーマルハチのチラシは新聞の折込広告の他、公式ホームページの「WEBチラシ」ページでもご覧いただけます。
また、公式アプリとトクバイでもスーパーマルハチのWEBチラシを配信しています。
チラシの配布頻度は通常1週間に2回で、日替わりの特売品も載っています。
店舗数と営業時間
スーパーマルハチの店舗数は全部で41店舗あり、一番店舗数が多い都道府県は兵庫県です。※2023年2月時点
私がよく利用する店舗の営業時間は、朝9時開店で閉店時間は夜22時までです。
他の店舗の開店時間と閉店時間も大体同じくらいで、24時間営業の店舗はありません。
スーパーマルハチの支払い方法一覧
現在スーパーマルハチでは現金払いの他、以下のキャッシュレス決済が利用できます。
クレジットカード・デビットカード
- VISA
- マスターカード
- JCB
- American Express(アメックス)
- ダイナースクラブ
電子マネー
- 交通系ICカード(Suica・PASMO等)
- 楽天Edy
- iD(アイディ)
- QUICPay(クイックペイ)
- WAON(ワオン)
- nanaco
スマホ決済(QRコード決済)
- PayPay(ペイペイ)
- au PAY
- d払い
- 楽天ペイ
- メルペイ
PayPayなどのスマホ決済は使えますが、電子マネーは一切使えないので注意してください。
使える共通ポイントカード
現在スーパーマルハチでは、楽天ポイントやdポイント等の共通ポイントカードは利用できません。
- 楽天ペイ決済→楽天ポイントが貯まる
- auペイ決済→Pontaポイントが貯まる
- d払い決済→dポイントが貯まる
ただし、スマホ決済を使うことで、それぞれのポイントが間接的に貯まります。
スーパーマルハチのお得で安い日 まとめ
スーパーマーケット「スーパーマルハチ」で安く買い物をする方法をまとめると、以下のようになります。
- マルハチポイントカード(還元率0.5%)
- 曜日ごとの特売日(パン20%OFFなど)
- ポイント5倍デー・3倍デー(還元率最大2.5%)
- 95円均一セール(100円均一)
- 公式アプリクーポン(ボーナスポイント)
支払い方法では電子マネーは使えませんが、主要なスマホ決済(PayPayやauペイ等)が全て使えます。