オフ得.com

お得で安い日紹介サイト

オフ得.com

【全品10%オフはいつ?】ベルクスの安い日・特売日一覧!88円均一セール

スーパーベルクスは東京・埼玉・千葉に出店しているスーパーマーケットで、ダイソーやセリアが併設されている店舗もあります。

今回の記事では、スーパーベルクスでお得に安く買う方法をご紹介します。

※店舗によって特売日や支払い方法等が異なる場合があります。

スーパーベルクスのお得な日(特売日・安い曜日)

スーパーベルクスにはポイントカードが無い代わりに、いつでも商品を安く販売しています。

毎日安いベルクスですが、特におすすめの曜日は以下の通りです。

  • 火曜日の88円均一
  • 土曜日の夕市
  • 日曜日の朝市 

頻度は少ないですが、全品10%OFFセールやPayPayの還元キャンペーンもあります。

火曜日の88円均一セール

スーパーベルクスでは毎週火曜日に88円均一セールを実施しています。

チラシ掲載商品は一例で、これ以外にも多くの商品が88円(税込み95円)で購入できます。

土曜日の夕市

スーパーベルクスでは毎日夕方4時からお得なタイムサービスを実施しています。

一週間の中でも特に土曜日の「夕市」がオススメで、先着順で激安商品が購入できます。

日曜日の朝市

スーパーベルクスでは毎週日曜日にお得な朝市を開催しています。

朝市は朝9時から12時まで実施しており、通常10時開店のベルクスも日曜日の朝市のみ9時開店になります。

朝市では主にお肉・野菜・卵などが安くなり、10個入りの玉子1パックは先着順で税込み500円以上のお買い物が必要となります。※たまご除く

全品10%割引きセール

スーパーベルクスは毎年1回、ほぼ全商品が10%割引きになるセールを開催しています。

全品10%オフの開催日は通常年末にあり、2022年は12月29日(木曜日)〜12月31日(土曜日)の3日間実施されました。

チラシ掲載の特売品や夕方4時からのタイムサービス品も割引き対象ですが、お米やお酒(本みりん含む)、タバコ、商品券等は割引き対象外となります。

PayPay還元キャンペーン(最大30%付与)

スマホ決済のPayPay(ペイペイ)は、地元自治体と協力して還元キャンペーンを定期的に実施しています。

例えば、2022年12月に実施されたPayPayキャンペーンでは、東京都足立区限定で30%還元がありました。

そのため、足立区内にあるスーパーベルクスで年末にお買い物をすると、全品10%OFF+PayPay30%還元で、実質40%割引きとなりました。

スーパーベルクスの最新チラシ 

https://sunbelx.com/store/

 

スーパーベルクスのチラシは新聞の折込広告の他、公式ホームページの「店舗情報」ページでもご覧いただけます。

チラシの配布頻度は通常1週間に1回で、広告商品のセール期間は毎週土曜日から金曜日までとなっています。

チラシには曜日ごとの特売品の他、夕方4時からのタイムサービスや日曜日の朝市等の情報も載っています。

店舗数と営業時間

スーパーベルクスの店舗数は全部で46店舗あり、一番店舗数が多い都道府県は千葉県です。※2023年2月時点

  • 東京都15店舗
  • 埼玉県12店舗
  • 千葉県19店舗

私がよく利用する店舗の営業時間は、朝10時開店で閉店時間は夜21時までです。※画像では火曜日と日曜日のみ朝9時開店とありますが、現在日曜日のみ9時開店です。

他の店舗の開店時間と閉店時間も大体同じくらいで、24時間営業の店舗はありません。

スーパーベルクスの支払い方法一覧

現在スーパーベルクスでは現金払いの他、以下のキャッシュレス決済が利用できます。

クレジットカード

  • VISA
  • マスターカード
  • JCB

対応クレジットカードを使えば、タッチ決済(コンタクトレス)も利用可能です。

電子マネー

  • 交通系ICカード(Suica・PASMO等)
  • 楽天Edy
  • iD(アイディ)
  • QUICPay(クイックペイ)
  • WAON(ワオン)
  • nanaco

電子マネーは一部店舗でのみ使えるようです。

スマホ決済(QRコード決済)

  • PayPay(ペイペイ)
  • 楽天ペイ
  • d払い
  • au PAY

楽天ペイ・d払い・auペイの3つのバーコード決済は、2024年11月頃より使えるようになったようです。

スーパーベルクスのポイントカード

現在スーパーベルクスにはお店独自のポイントカードはなく、楽天ポイントカードやdポイントカード等の共通ポイントカードも利用できません。

そのため、ポイントアップデー(2倍や3倍など)を気にせず、いつでもお買い物ができます。

レジ袋の値段一覧

スーパーベルクスでは2020年7月1日よりレジ袋が有料となりました。

現在のレジ袋の価格は以下の通りです。

  • 弁当袋: 2円
  • 中サイズ: 3円
  • 大サイズ: 5円
  • フラワー袋: 8円
  • オードブル袋: 10円

レジ袋が有料なので、お買い物の際はエコバッグを持参しましょう。

スーパーベルクスのお得で安い日 まとめ

スーパーマーケット「スーパーベルクス」で安く買い物をする方法をまとめると、以下のようになります。

  • ポイントカード無し(いつでも買い物OK)
  • 火曜日の88円均一セール
  • 土曜日の夕市
  • 日曜日の朝市
  • 年1回の10%割引き

スマホ決済各社は還元キャンペーンを時々実施しているため、最新情報を確認してからお買い物をすると良いでしょう。