オフ得.com

お得で安い日紹介サイト

オフ得.com

【2024年最新】お酒・ビールが一番安いお店28選!最安値・価格比較

ビールやチューハイ等のお酒はどこで買うのが一番安いのか、近所のお店で値段を調査してみました。

価格を調査したお酒の種類は全15種類、調査対象としたお店はスーパーマーケットやドラッグストア等の28店舗です。

人気のお酒15種類の価格を調査

今回価格を調査したお酒は、売上ランキング上位のビール・チューハイ・ウイスキーで、以下の15種類を調査対象としました。

生ビール

  • サッポロ ヱビスビール
  • サントリー ザ・プレミアム・モルツ
  • アサヒ スーパードライ
  • キリン 一番搾り生ビール

発泡酒

  • キリン 淡麗グリーンラベル
  • アサヒ スタイルフリー

第3のビール

  • キリン 本麒麟
  • サントリー 金麦

ノンアルコールビール

  • サントリー オールフリー
  • アサヒ ドライゼロ

チューハイ(酎ハイ)

  • キリン 氷結
  • サントリー -196℃ ストロングゼロ
  • コカ・コーラ 檸檬堂

ウイスキー

  • サントリー ウイスキー 角瓶 700ml
  • ニッカ ブラックニッカクリア 700ml

ウイスキー以外のビールとチューハイの値段は、全て350ml缶1本の販売価格です。

※記載している値段は基本的に全て税抜き価格。

調査対象の28店舗(スーパー・ドラッグストア)

今回アルコールの値段を調査した販売店は以下の28店舗です。

スーパーマーケット

  • アコレ
  • イオン
  • イトーヨーカドー
  • オーケー
  • コモディイイダ
  • サミット
  • サンディ
  • 生鮮市場TOP
  • 西友
  • ダイエー
  • ドン・キホーテ
  • ビッグ・エー
  • ベルク
  • マルエツ
  • ヤオコー
  • ライフ
  • ロヂャース
  • ロピア

リカーショップ(お酒専門店)

  • やまや

ドラッグストア

  • ウエルシア
  • コスモス
  • サンドラッグ
  • スギ薬局
  • セイムス
  • マツモトキヨシ

コンビニエンスストア

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン

最初に結果を少し発表すると、大手コンビニ3社のお酒の値段は、スーパーやドラッグストアよりも販売価格が一番高く、値段は3社ほぼ同じでした。

※販売価格は地域や時期によって異なる場合あり。

【2023年10月】ビールの値上げ・値下げ

2023年10月1日より酒税法が改正され、ビールの種類によって値段が以下のように変わりました。

生ビール

  • サッポロ ヱビスビール
  • サントリー ザ・プレミアム・モルツ
  • アサヒ スーパードライ
  • キリン 一番搾り生ビール

生ビールは2023年10月より、7円〜10円ほど安くなりました。

発泡酒

  • キリン 淡麗グリーンラベル
  • アサヒ スタイルフリー

発泡酒の値段は、今回の改正では適用外のため、価格変動はありません。

第3のビール

  • キリン 本麒麟
  • サントリー 金麦

第3のビールは2023年10月より、7円〜10円ほど値段が高くなりました。

ちなみに、ノンアルコールビールやチューハイは今まで通りの価格となります。(価格変動なし)

お酒の最安値と平均価格

まずは、15商品それぞれの一番安い価格と平均価格の調査結果をご紹介します。

なお、調査日は2023年5月のため、一部ビールの価格が10円ほど変動しています。

エビスビールの最安値と平均価格

サントリー ヱビスビール(350ml)の一番安い値段と平均価格は以下の通り。

  • 最安値: 189円
  • 最高値: 247円
  • 平均価格: 215円

一番価格が安かったのがオーケーストアとロピアで、どちらも1本税抜き189円(税込み207円)で販売していました。

2023年10月1日より、オーケーストアでは税抜き181円(税込み199円)で販売しています。

プレミアムモルツの最安値と平均価格

サントリー ザ・プレミアム・モルツ(350ml)の一番安い値段と平均価格は以下の通り。

  • 最安値: 188円
  • 最高値: 247円
  • 平均価格: 212.3円

エビスビール同様、一番価格が安かったのがOKストアとロピアで、どちらも1本税抜き188円(税込み206円)で販売していました。

2023年10月1日より、オーケーストアでは税抜き181円(税込み199円)で販売しています。

スーパードライの最安値と平均価格

アサヒ スーパードライ(350ml)の一番安い値段と平均価格は以下の通り。

  • 最安値: 173円
  • 最高値: 210円
  • 平均価格: 192.4円

一番価格が安かったのがビッグ・エーで、1本税抜き173円(税込み190円)で販売していました。

次点はアコレの税抜き175円(税込み192円)。

2023年10月1日より、値段は10円ほど安くなっています。

一番搾り生ビールの最安値と平均価格

キリン 一番搾り生ビール(350ml)の一番安い値段と平均価格は以下の通り。

  • 最安値: 175円
  • 最高値: 210円
  • 平均価格: 193.1円

一番価格が安かったのがビッグ・エーとアコレで、どちらも1本税抜き175円(税込み192円)で販売していました。

2023年10月1日より、値段は10円ほど安くなっています。

淡麗グリーンラベルの最安値と平均価格

キリン 淡麗グリーンラベル(350ml)の一番安い値段と平均価格は以下の通り。

  • 最安値: 125円
  • 最高値: 165円
  • 平均価格: 144.1円

一番価格が安かったのがオーケー・ロピア・ドンキホーテの3社で、各社1本あたり税抜き125円(税込み137円)で販売していました。

スタイルフリーの最安値と平均価格

アサヒ スタイルフリー(350ml)の一番安い値段と平均価格は以下の通り。

  • 最安値: 125円
  • 最高値: 165円
  • 平均価格: 143.9円

淡麗グリーンラベルと同様、一番価格が安かったのがオーケー・ロピア・ドンキホーテの3社で、1本あたり税抜き125円(税込み137円)で販売していました。

本麒麟の最安値と平均価格

キリン 本麒麟(350ml)の一番安い値段と平均価格は以下の通り。

  • 最安値: 118円
  • 最高値: 157円
  • 平均価格: 133.6円

一番価格が安かったのがオーケー・ドンキホーテ・ビッグエー・アコレで、各社1本あたり税抜き118円(税込み129円)で販売していました。

2023年10月1日より、オーケーストアでは10円の値上がりとなっています。税抜き128円(税込み140円)。

金麦の最安値と平均価格

サントリー 金麦(350ml)の一番安い値段と平均価格は以下の通り。

  • 最安値: 118円
  • 最高値: 157円
  • 平均価格: 132.8円

一番価格が安かったのがオーケー・ドンキホーテ・ビッグエー・アコレの4社で、本麒麟と同じ1本あたり税抜き118円(税込み129円)で販売しています。

2023年10月1日より、オーケーストアでは7円の値上がりとなっています。税抜き125円(税込み137円)。

オールフリーの最安値と平均価格

サントリー オールフリー(350ml)の一番安い値段と平均価格は以下の通り。

  • 最安値: 94円
  • 最高値: 149円
  • 平均価格: 110.5円

一番価格が安かったのがベルクとヤオコーで、どちらも1本あたり税抜き94円(税込み101円)で販売していました。

※ヤオコーは月間お買い得品で、1ヶ月間のみの販売価格。

ドライゼロの最安値と平均価格

アサヒ ドライゼロ(350ml)の一番安い値段と平均価格は以下の通り。

  • 最安値: 94円
  • 最高値: 149円
  • 平均価格: 112.1円

一番価格が安かったのがベルクで、1本あたり税抜き94円(税込み101円)で販売していました。

次点はオーケーストアで税抜き95円(税込み104円)。

氷結の最安値と平均価格

キリン 氷結(350ml)の一番安い値段と平均価格は以下の通り。

  • 最安値: 105円
  • 最高値: 154円
  • 平均価格: 114.3円

一番価格が安かったのがオーケー・ドンキホーテ・ビッグエー・アコレ・コモディイイダの5社で、1本あたり税抜き105円(税込み115円)で販売していました。

ストロングゼロの最安値と平均価格

サントリー -196℃ ストロングゼロ(350ml)の一番安い値段と平均価格は以下の通り。

  • 最安値: 95円
  • 最高値: 148円
  • 平均価格: 109.1円

一番価格が安かったのがオーケー・ロピア・ロヂャースで、1本あたり税抜き95円(税込み104円)で販売していました。

檸檬堂の最安値と平均価格

コカ・コーラ 檸檬堂(350ml)の一番安い値段と平均価格は以下の通り。

  • 最安値: 125円
  • 最高値: 160円
  • 平均価格: 142.4円

一番価格が安かったのがオーケーとロピアで、どちらも1本あたり税抜き125円(税込み137円)で販売していました。

2023年10月現在、オーケーストアでは12円の値上がりで、税抜き137円(税込み150円)で販売しています。

ウイスキー角の最安値と平均価格

サントリー ウイスキー 角瓶(700ml)の一番安い値段と平均価格は以下の通り。

  • 最安値: 1,200円
  • 最高値: 1,480円
  • 平均価格: 1,282.4円

一番価格が安かったのがオーケー・ロピア・ドンキホーテ・ロヂャース・コスモスの5社で、1本あたり税抜き1,200円(税込み1,320円)で販売していました。

ただし、角瓶は2023年7月1日出荷分より希望小売価格が20%値上がりしたため、価格を調査した時よりも値段は高くなっています。

ちなみに、現在オーケーストアでは、税抜き1,440円(税込み1,584円)で販売しています。

ブラックニッカクリアの最安値と平均価格

ニッカ ブラックニッカクリア(700ml)の一番安い値段と平均価格は以下の通り。

  • 最安値: 628円
  • 最高値: 761円
  • 平均価格: 678.3円

一番価格が安かったのがサミットで、1本あたり税抜き628円(税込み690円)で販売していました。

さらに、サミットではボーナスポイントが30P付与されたため、最安値は実質598円(税込み660円)となります。

ちなみに、2位はオーケーストアと酒屋のやまやで、税抜き629円(税込み691円)で販売していました。

お酒が安いお店ベスト7(ランキング)

店舗別のお酒の値段をまとめ、お酒の販売価格が安い順にランキングを作成してみました。

第1位 オーケーストア(OKストア)

OKストアは首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)にあるディスカウントストアで、お酒以外の商品も安く購入できます。

お酒を含む飲料類は基本的に常温販売なので、冷やす時間を考えて、余裕を持って購入しておきましょう。

商品名
(ビール・チューハイ)
値段の安さ
(28店舗中の順位)
エビスビール 同率1位
プレミアムモルツ 同率1位
スーパードライ 同率3位
一番搾り生ビール 同率3位
淡麗グリーンラベル 同率1位
スタイルフリー 同率1位
本麒麟 同率1位
金麦 同率1位
オールフリー 3位
ドライゼロ 2位
氷結 同率1位
ストロングゼロ 同率1位
檸檬堂 同率1位
ウイスキー角瓶 同率1位
ブラックニッカ 2位

OKストアは今回調査したお酒15種類の内10種類で1位を獲得し、それ以外の商品も全て3位以内という圧倒的な安さでした。

オーケーストアにはほぼ全ての商品が3%割引きになる「オーケークラブ会員カード(200円)」がありますが、アルコール類は割引き対象外となります。

そのため、OKストアでお酒を買う時は、還元率の良いキャッシュレス決済で支払うと、さらに安くお酒を買うことができます。

ただし、ノンアルコールの商品は3%割引きになるため、「オーケークラブ会員カード」+「現金払い」がオススメです。

第2位 ドン・キホーテ

ドン・キホーテは日本全国に展開しているディスカウントストアで、扱っているお酒の種類はリカーショップの「やまや」に次ぐ多さでした。

商品名
(ビール・チューハイ)
値段の安さ
(28店舗中の順位)
エビスビール 同率5位
プレミアムモルツ 同率5位
スーパードライ 同率3位
一番搾り生ビール 同率3位
淡麗グリーンラベル 同率1位
スタイルフリー 同率1位
本麒麟 同率1位
金麦 同率1位
オールフリー 同率4位
ドライゼロ 同率3位
氷結 同率1位
ストロングゼロ 4位
檸檬堂 3位
ウイスキー角瓶 同率1位
ブラックニッカ 同率6位

ドン・キホーテでは、特に発泡酒や第3のビールが安く、それ以外のお酒もほとんどが5位以内に入り、総合ランキングではオーケーストアに次ぐ第2位にランクインしました。

第3位 ロピア

ロピアは関東や関西にあるスーパーマーケットで、支払い方法は基本的に現金払いしかできないので注意してください。

また、ロピアもオーケーストア同様、お酒や清涼飲料水の販売は常温となります。

商品名
(ビール・チューハイ)
値段の安さ
(28店舗中の順位)
エビスビール 同率1位
プレミアムモルツ 同率1位
スーパードライ 同率6位
一番搾り生ビール 6位
淡麗グリーンラベル 同率1位
スタイルフリー 同率1位
本麒麟 5位
金麦 5位
オールフリー 同率7位
ドライゼロ 6位
氷結 6位
ストロングゼロ 同率1位
檸檬堂 同率1位
ウイスキー角瓶 同率1位
ブラックニッカ 同率8位

ロピアでは高価格帯のプレミアムビールや発泡酒が安く、6本入りパックでの販売もありました。

第4位 ビッグ・エー(Big-A)

ビッグ・エーは東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県にある小型のスーパーマーケットで、ほとんどの店舗で24時間営業をしています。

商品名
(ビール・チューハイ)
値段の安さ
(28店舗中の順位)
エビスビール 同率3位
プレミアムモルツ 同率3位
スーパードライ 1位
一番搾り生ビール 同率1位
淡麗グリーンラベル 同率4位
スタイルフリー 同率4位
本麒麟 同率1位
金麦 同率1位
オールフリー 同率4位
ドライゼロ 同率3位
氷結 同率1位
ストロングゼロ 同率10位
檸檬堂 同率6位
ウイスキー角瓶 同率9位
ブラックニッカ 同率10位

ビッグ・エーの支払い方法は現金払いの他、スマホ決済のPayPayとauペイしか使えないので注意してください。

第5位 アコレ(A-Colle)

アコレはイオンが運営している小型のディスカウントストアで、同じグループのビッグ・エーと販売価格がほぼ一緒です。

商品名
(ビール・チューハイ)
値段の安さ
(28店舗中の順位)
エビスビール 同率3位
プレミアムモルツ 同率3位
スーパードライ 2位
一番搾り生ビール 同率1位
淡麗グリーンラベル 同率4位
スタイルフリー 同率4位
本麒麟 同率1位
金麦 同率1位
オールフリー 同率4位
ドライゼロ 同率3位
氷結 同率1位
ストロングゼロ 同率10位
檸檬堂 同率6位
ウイスキー角瓶 同率9位
ブラックニッカ 同率10位

イオンの株主優待券「オーナーズカード」を使うと、株の保有数に応じて3%〜7%のキャッシュバックが受け取れます。

第6位 ロヂャース(ロジャース)

ロヂャースは埼玉県と東京都にある激安スーパーマーケットで、日曜日の朝市と198円のお弁当が有名です。

商品名
(ビール・チューハイ)
値段の安さ
(28店舗中の順位)
エビスビール 同率5位
プレミアムモルツ 同率5位
スーパードライ 同率8位
一番搾り生ビール 7位
淡麗グリーンラベル 同率8位
スタイルフリー 7位
本麒麟 同率6位
金麦 同率6位
オールフリー 同率7位
ドライゼロ 同率8位
氷結 同率7位
ストロングゼロ 同率1位
檸檬堂 5位
ウイスキー角瓶 同率1位
ブラックニッカ 5位

ロヂャースにはお店独自のプリペイドカードがあり、購入金額5,000円で5,250円分のお買い物ができるギフトカードの販売フェアを定期的に開催しています。

第7位 ベルク(Belc)

ベルクは埼玉県発祥のスーパーマーケットで、関東地方の1都6県に出店をしています。

商品名
(ビール・チューハイ)
値段の安さ
(28店舗中の順位)
エビスビール 同率5位
プレミアムモルツ 同率5位
スーパードライ 同率3位
一番搾り生ビール 同率3位
淡麗グリーンラベル 同率8位
スタイルフリー 同率8位
本麒麟 同率9位
金麦 同率10位
オールフリー 同率1位
ドライゼロ 1位
氷結 同率21位
ストロングゼロ 同率5位
檸檬堂 13位
ウイスキー角瓶 同率21位
ブラックニッカ 同率8位

ベルクでは毎週金曜日にお酒のポイントが3倍になり、現金払いなら100円(税抜)で1ポイント、キャッシュレス決済なら200円(税抜)で1ポイントが貯まります。

24缶入りケースの販売価格

350ml缶1本の販売価格は、オーケーストア・ドンキホーテ・ロピアの順で安いことが分かりました。

次に、上位3店舗で調べてきた24缶入りのケース販売価格と、1本あたりの値段をご紹介します。

※全て税抜き価格

OKストア 24缶入りの値段

オーケーには24缶入りのケース販売もあり、1本ずつ買うよりも安くなります。6缶入りパックの販売はほぼ無し。

※プレミアムモルツは24缶入りは無く、12缶入りのみ販売。

商品名
(ビール・チューハイ)
350ml×24本の値段
(1本あたりの価格)
エビスビール 4,395円(183円)
プレミアムモルツ 2,175円(181円)
スーパードライ 4,049円(169円)
一番搾り生ビール 4,049円(169円)
淡麗グリーンラベル 2,939円(122円)
スタイルフリー 2,899円(121円)
本麒麟 2,699円(112円)
金麦 2,678円(112円)
オールフリー 2,199円(92円)
ドライゼロ 2,199円(92円)
氷結 2,498円(104円)
ストロングゼロ 2,280円(95円)
檸檬堂 販売なし

1本ずつの販売価格と比べると、24缶入りケースの方が約4%ほど安く買えますが、チューハイは1本でもケースでも値段は同じでした。

ドンキホーテ 24缶入りの値段

ドン・キホーテには24缶入りの箱売りの他、6缶入りの紙パック売りもあります。

商品名
(ビール・チューハイ)
350ml×24本の値段
(1本あたりの価格)
エビスビール 4,580円(191円)
プレミアムモルツ 4,480円(187円)
スーパードライ 4,049円(169円)
一番搾り生ビール 4,050円(169円)
淡麗グリーンラベル 2,930円(122円)
スタイルフリー 2,899円(121円)
本麒麟 2,699円(112円)
金麦 2,688円(112円)
オールフリー 2,199円(92円)
ドライゼロ 2,199円(92円)
氷結 2,350円(98円)
ストロングゼロ 2,280円(95円)
檸檬堂 販売なし

1本ずつの販売価格と比べると、24缶入りケースの方が約5%ほど安く買えます。

ロピア 24缶入りの値段

ロピアにも24缶入りの箱売りの他、6缶入りパックの販売もあります。

商品名
(ビール・チューハイ)
350ml×24本の値段
(1本あたりの価格)
エビスビール 販売なし
プレミアムモルツ 4,299円(179円)
スーパードライ 4,049円(169円)
一番搾り生ビール 4,049円(169円)
淡麗グリーンラベル 2,939円(122円)
スタイルフリー 2,899円(121円)
本麒麟 2,699円(112円)
金麦 2,679円(112円)
オールフリー 2,199円(92円)
ドライゼロ 2,199円(92円)
氷結 販売なし
ストロングゼロ 販売なし
檸檬堂 販売なし

1本ずつの販売価格と比べると、24缶入りケースの方が5%以上安く買え、6缶入りパックでも同等の割引き率になります。

お酒の安いお店 まとめ

お酒の価格を28店舗で調査した結果、オーケーストアが一番安いということが分かりました。

ちなみに、通販サイトのAmazonでも価格を調べてみたところ、ケース販売でオーケーよりも300円〜500円ほど値段が高かったです。※どちらも税込価格で比較

ただし、Amazonでは送料無料で配送してくれるため、多少値段が高くてもAmazonで注文するメリットはあります。

Amazon.co.jp|ビール・発泡酒 売れ筋ランキング

Amazon.co.jp|チューハイ 売れ筋ランキング