オフ得.com

お得で安い日紹介サイト

オフ得.com

【2024年最新】ヨークマートの安い日・特売日一覧!5%割引クーポン(ヨークフーズ)

ヨークマートとヨークフーズは首都圏に多く出店しているスーパーマーケットで、5%割引きクーポンやnanacoチャージキャンペーンがあります。

今回の記事では、ヨークマートとヨークフーズでお得に安く買う方法をご紹介します。

※店舗によって特売日や支払い方法等が異なる場合があります。

ヨークマートのポイントカード

ヨークマートとヨークフーズにはポイントカードはありませんが、セブンイレブンやイトーヨーカドーで使える電子マネーの「nanaco」がお得に使えます。

nanacoの作り方は、店頭のサービスカウンターで必要事項を記入するだけで即時発行できます。

発行手数料は税込み300円かかりますが、実質無料キャンペーンを定期的に実施しています。入会時1,000円以上のチャージ(入金)でnanacoポイント300P付与。

nanacoカードの還元率

会計時にnanacoで決済をすると、お買い上げ金額200円(税抜き)ごとに1ポイントが貯まります。

  • 税抜き200円で1ポイント貯まる
  • 1ポイント=1円から使える

貯まったポイントは1ポイントから電子マネー1円に交換できるため、還元率は約0.5%になります。

お得なクレジットカード

ヨークマートでnanacoよりもさらにお得なのが、以下の2種類のクレジットカードです。

  • セブンカード
  • セブンカード・プラス(nanaco付き)

例えば、セブンカードでクレジット決済をすると、税抜き200円ごとに2ポイント貯まります。還元率は約1.0%。

貯まったポイントは1ポイント1円から使用できます。

ヨークマートのお得な日(特売日・安い曜日)

ヨークマートの特売日は毎月第1水曜日にあり、通常の広告セール期間よりも商品が安くなります。

その日のチラシには「特別ご奉仕」と書かれており、その日限定の特売品が並びます。

夕方頃に行くと売り切れている商品もあるため、できるだけ早めに買いに行くのがオススメです。

PBザ・プライス商品が激安価格

ヨークマートではイトーヨーカドーの低価格プライベートブランド「ザ・プライス」を販売しています。

ザ・プライス商品はいつでも激安価格なので、行ったら必ず買うのがオススメです。

5%オフのハッピーデーはなし

イトーヨーカドーでは毎月8の付く日(8日・18日・28日)に、ほぼ全品が5%オフになる「ハッピーデー」を開催していますが、ヨークマートにはありません。

ただし、ヨークマートには5%OFFクーポンの発行キャンペーンが定期的にあります。

5%割引きクーポン

ヨークマートには5%OFFのハッピーデーはありませんが、5%割引きレシートの発券キャンペーンを定期的に実施しています。

例えば、2023年2月1日〜3日の間にヨークマートでお買い物をすると、お買い上げの全員に5%引レシートが発券され、翌日からの2日間限定で割引きレシートが使えます。

シニア10%割引きクーポン

ヨークマートでは60歳以上の方に10%OFFのシニアクーポンパスカードが配布されます。

配布期間と利用期間は同じで、毎月中旬頃に配布・利用が可能です。

以下過去の実施日。

  • 2022年12月14日〜20日
  • 2023年1月11日〜15日
  • 2023年2月15日〜19日

10%引きクーポンはサービスカウンターで年齢証明を提示すると貰えます。

nanacoチャージで100ポイント

ヨークマートでは毎月5の付く日(5日・15日・25日)にnanacoチャージキャンペーンがあります。

その日に1万円以上の現金をチャージ(入金)すると、100nanacoポイントが後日プレゼントされます。

ちなみに、イトーヨーカドーでは毎月8の付く日(8日・18日・28日)の「ハッピーデー」にチャージキャンペーンがあり、当日累計2万円以上の現金チャージで100nanacoポイントがプレゼントされます。

ポイント10倍のボーナス商品

ヨークマートの商品には通常ポイントに加え、ボーナスポイントが付く商品があります。

ボーナスポイント対象商品をnanaco・セブンカード・セブンカードプラスで決済をすると、ボーナスポイントがプレゼントされます。

また、期間限定キャンペーンでポイント10倍キャンペーンもあります。

このポイント10倍キャンペーンはセブンプレミアムが対象で、最近だと毎月月末に実施しています。

例えば、上記カップ麺を1個購入した場合、税抜き228円で10ポイントが付与されます。

ペットボトルのリサイクルでnanacoポイント付与

ヨークマートの店頭には上記のようなペットボトル回収機が置いてあり、nanacoを使ってお得にリサイクルができます。

ペットボトル1本につき2RP(リサイクルポイント)が貯まり、500RP貯めると50nanacoポイントと交換ができます。

  • ペットボトル250本=500リサイクルポイント
  • 500RP=50nanacoポイント(50円相当)

ペットボトル回収機の使い方は、1の所にnanacoをタッチし、ペットボトルを入れ、最後に緑のボタンを押すと完了です。

ヨークマートの最新チラシ

ヨークマートのチラシは、新聞の折込広告の他、公式ホームページの「店舗・チラシ検索」ページでもご覧いただけます。

また、ヨーク公式アプリ・LINE@お友だち・トクバイでもヨークマートのWEBチラシを配信しています。

チラシの配布頻度は通常1週間に2回で、毎週水曜日と土曜日にチラシが届きます。

月間お買い得カレンダー

ヨークマートには通常のレギュラー広告の他、月間お買い得カレンダーもあります。

曜日ごとに対象カテゴリーの商品が一律で割引きになります。

  • お茶: 30%割引き
  • 海苔: 30%割引き
  • ミツカン鍋つゆ: 20%割引き
  • ワイン: 20%割引き
  • 日本酒: 10%割引き
  • 缶詰: 30%割引き
  • ジャム・はちみつ: 30%割引き
  • マスク: 40%割引き
  • ペットフード: 30%割引き
  • レギュラーコーヒー: 20%割引き
  • ドレッシング: 20%割引き
  • レトルトカレー: 20%割引き
  • ホカロン: 半額
  • お米: 10%割引き

割引き額はカテゴリーによって10%オフ〜最大50%オフまであり、お茶やワイン、ドレッシングの日が個人的にオススメです。

月間カレンダーには「5%引レシート」と「シニアクーポンパスカード(10%オフ)」の配布日と利用日も載っており、お得なキャンペーンがひと目で分かり便利です。

店舗数と営業時間

ヨークの店舗数は全部で102店舗あり、店舗は首都圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)にのみあります。※2023年2月時点

  • ヨークマート: 59店舗
  • ヨークフーズ: 39店舗
  • ヨークプライス: 4店舗

私がよく利用する店舗の営業時間は、朝9時開店で閉店時間は夜22時までです。

他の店舗の開店時間と閉店時間も大体同じくらいで、24時間営業の店舗はありません。

ネットスーパー&配送サービス

ヨークマートのネットスーパーはありません。

ただし、実店舗で購入した商品の宅配サービスはあり、冷蔵品や冷凍食品もクール便で配達可能です。

ちなみに、同グループのイトーヨーカドーにはネットスーパーがあります。

ヨークマートの支払い方法一覧

現在ヨークマートでは現金払いの他、以下のキャッシュレス決済が利用できます。

クレジットカード

  • VISA
  • マスターカード
  • JCB
  • American Express(アメックス)
  • ダイナースクラブ

クレジットカードはタッチ決済(コンタクトレス)も使えます。

電子マネー

  • 交通系ICカード(Suica・PASMO等)
  • 楽天Edy
  • iD(アイディ)
  • QUICPay+(クイックペイ)
  • WAON(ワオン)
  • nanaco

競合するイオンの電子マネー「WAON」はヨークマートでは使えません。

スマホ決済(QRコード決済)

  • PayPay(ペイペイ)
  • auペイ
  • d払い
  • 楽天ペイ
  • LINE Pay
  • メルペイ

PayPay等のスマホ決済も主要なものがほぼ全て使えます。

セミセルフレジの使い方

私がよく利用するヨークマートでは、店員さんが商品のスキャンを行い、支払いは自分でするセミセルフレジです。

セミセルフレジでは現金払いの他、ほとんどのキャッシュレス決済が利用できます。

タッチ決済対応のクレジットカードとnanaco等の電子マネーは右下の端末で決済でき、スマホ決済は右上のハンドスキャナーで決済が可能です。

ヨークマートのお得で安い日 まとめ

スーパーマーケットのヨークマートとヨークフーズで安く買い物をする方法をまとめると、以下のようになります。

  • 電子マネーnanacoカード(還元率0.5%)
  • セブンカード(還元率1.0%)
  • 第一水曜日が特売日
  • PB商品ザ・プライスが安い
  • 5%OFF レシートクーポン券
  • 10%OFF シニアクーポンパスカード
  • nanacoチャージで100ポイント
  • ペットボトルリサイクルでnanacoポイント

ヨークマートとヨークフーズでは電子マネーnanacoが一番お得なので、まずはnanacoチャージデー(毎月5の付く日)に1万円をチャージしておくと良いでしょう。