大阪府枚方市にある「ひらかたパーク(ひらパー)」に訪れた際に使えた割引きクーポンと無料日の有無を調べてみました。
ひらかたパークのチケットはどこで買うのが一番安いのか、まとめてご紹介します。
ひらかたパークの入場料金(チケット通常価格)
まずは「ひらかたパーク」の通常料金(窓口のチケット価格)をご紹介します。
※昨今の情勢により、チケット料金が値上げになる場合があります。
項目 | 料金 |
---|---|
入園+フリーパス (おとな) | 5,100円 |
入園+フリーパス (小学生) | 4,300円 |
入園+フリーパス (キッズ) | 3,000円 |
入園 (おとな) | 1,800円 |
入園 (小学生) | 1,000円 |
入園 (キッズ) | 1,000円 |
フリーパス ※5 (おとな) | 3,300円 |
フリーパス ※5 (小学生) | 3,300円 |
フリーパス ※5 (キッズ) | 2,000円 |
上記の料金は土日祝などの繁忙期の価格です。それ以外の空いている日は、料金が100円〜300円ほど安くなります。
お得な年間パスポート
ひらかたパークでは、お得な年間パスポートも販売しています。
この年パスには「入園とフリーパス」が含まれているため、1年間無料でアトラクションが利用できます。
- おとな(中学生以上):20,000円
- 小学生:17,000円
- 2歳~未就学児:12,000円
通常料金と比較すると、年4回の利用で400円お得になります。※大人料金の場合
また、次回以降の更新料は1,000円引きです。
ひらかたパークの割引きクーポン&前売りチケット
ひらかたパークの割引きクーポンとお得な前売りチケットを、以下の人気クーポンサイトで調べてみました。
割引きクーポン | |
公式サイト・アプリ | △ |
コンビニの前売りチケット | ○ |
LINEクーポン(LINE@お友だち) | x |
ドコモのクーポン | ○ |
JAF優待(JAFナビ) | △ |
HISクーポン | x |
みんなの優待(ベネフィット) | ○ |
アソビュー!(asoview) | ○ |
EPARK (イーパーク) | x |
Yahoo!の割引優待 | ○ |
じゃらんnet | x |
イオンカード優待特典 | x |
エポスカード(エポトク) | x |
クラブオフ(額割) | ○ |
タイムズクラブカード | x |
読売新聞の優待ガイド | x |
ひらかたパークの割引きクーポンは、コンビニやドコモ、みんなの優待、アソビュー、クラブオフ等で入手可能です。
その他、HISクーポンやEPARK、じゃらん、イオンカード等でも調べてみましたが、ひらかたパークで使えるクーポンと優待はありませんでした。
チケット価格が変更された場合、クーポン適用後の割引額が異なることがあります。必ず最新情報を各サイトでご確認ください。
【10%オフ】年パスの割引きサービス
ひらかたパークの年間パスポートを持っていると、園内の施設で割引きサービスが利用できます。
- お土産ショップ(ノームショップ、ウィザードヴィレッジ)
- カフェ(ドリップ&ドロップ コーヒーサプライ、ディッピンドッツ・アイスクリーム)
年間パスポートを提示すると、お土産ショップは10%オフ、カフェは1商品につき50円引きになります。
【300円引き】コンビニの前売りチケット(ローソン)
ひらかたパークの前売りチケット(入場券)は、以下のコンビニエンスストアでも購入できます。
- セブンイレブン(セブンチケット)
- ローソン(ローチケ)
- ファミリーマート
コンビニエンスストアでのチケット販売価格は以下の通りです。
- 入園券大人(中学生以上): 1,600円→1,500円
- 入園券子供(2歳~小学生): 900円→800円
- フリーパス付(大人): 4,600円→4,300円
- フリーパス付(小学生): 3,900円→3,700円
- フリーパス付(2歳~未就学): 2,700円→2,600円
ローソンで前売りチケットを購入すると、通常価格よりも最大300円安く購入できます。
【400円引き】dポイントクラブのクーポン
ドコモのdポイントクラブを利用すると、ひらかたパークのチケットがお得に購入可能です。
- 郵送チケット: 4,200円(400円引き)
上記クーポンを使うには、dポイントクラブへの会員登録とd払いの利用が必要です。
dポイントクラブでは遊園地の他、映画館や水族館、動物園、レストラン等のチケットがお得に購入できます。
【ドリンク無料】JAFの会員優待
ロードサービスのJAFに加入していると、ひらかたパーク内の「ポムの樹」で優待割引きが受けられます。
ポムの樹でJAF会員証を提示すると、ソフトドリンク1杯が無料になります。※食事の注文が必要
【680円引き】みんなの優待(ベネフィット)
みんなの優待(ベネフィット)は、個人でも入会できる福利厚生サービスです。
- フリーパス付(大人): 4,600円→3,920円
- フリーパス付(小学生): 3,900円→3,430円
- フリーパス付(2歳~未就学): 2,700円→2,530円
ファミリーマートでマルチコピー機を使ってチケットを発券すると、フリーパス付き入園券が最大680円安くなります。
※上記画像の「ベネフィット・ステーション・カード」を持っていると、みんなの優待が無料で利用可能です。※会社からの支給品
【100円引き】アソビューのクーポン
アソビュー!(asoview)は、前売りチケットが24時間安く購入できるサイトで、ポイント還元もあります。
ひらかたパークの入園チケットを事前購入することで、定価よりも最大11%安く買えます。
【680円引き】Yahoo!の割引優待
Yahoo! JAPANが提供している「デイリーPLUS(月額料金550円)」では、有料会員向けに様々な割引優待があります。
クーポンの内容は先程紹介した「みんなの優待(ベネフィット)」と同じなので、お好きな方に登録をしましょう。
【600円引き】クラブオフ(額割ドットコム)
クラブオフ(額割ドットコム)とは、ビジネスカードや保険に付帯する会員優待サービスです。
- フリーパス付(大人): 4,600円→4,000円
- フリーパス付(小学生): 3,900円→3,400円
- フリーパス付(2歳~未就学): 2,700円→2,500円
クラブオフから「ひらかたパーク」の郵送チケットを購入すると、最大600円引きになります。
また、期間限定のイベント割のチケットも販売しており、通常価格より20%オフで購入可能です。
入場料金が無料の日はいつ?
ひらかたパークの入場料無料の日を調べてみましたが、定期的にある無料開放日は無いようです。
ちなみに、最近(2021年〜2022年)では、枚方市民限定で入園料無料がありました。
https://twitter.com/hirapar_pr/status/1475
枚方市民のみなさーん!📣「市民限定ひらパー無料ご招待」はご利用されましたか?
— ひらかたパーク (@hirapar_pr) 2021年12月28日
この機会に #ひらパー 納め、ひらパー初めはいかがでしょう🎡
イルミネーションイベント「#光の遊園地」もお楽しみいただけますよ。
期限は1/31まで。
1月は休園日が多いのでご注意ください😉https://t.co/gkXw0X2NG5 pic.twitter.com/1M56CXcVhl
63522988088934?s=2&t=l8ssRTJkR5GgLf6mb5DuD
ひらかたパーク クーポン まとめ
今回発見した「ひらかたパーク」のクーポンをまとめると以下のようになります。
- 年間パスポートの割引き(お土産10%オフ・カフェ50円引き)
- コンビニの前売りチケット(300円引き)
- ドコモのdポイントクラブ(400円引き)
- JAFの会員優待(ドリンク無料)
- みんなの優待(680円引き)
- アソビュー(100円引き)
- Yahoo!の割引優待(680円引き)
- クラブオフ会員優待(600円引き・イベント割20%オフ)
ひらかたパークをお得に安く利用するには、「コンビニの前売りチケット」または「みんなの優待」の発券チケットがオススメです。