アピタ・ピアゴは愛知県に多く出店しているスーパーマーケットで、5%OFFセールが毎月数回あります。
今回の記事では、アピタとピアゴでお得に安く買う方法をご紹介します。
※店舗によって特売日や支払い方法等が異なる場合があります。
アピタ・ピアゴのポイントカード
アピタとピアゴには電子マネー付きポイントカードの「UNY maj!ca(ユニーマジカ)」があり、ドンキホーテやmajica加盟店でも使えます。
majicaカードの作り方は、アピタ・ピアゴ各店舗で税込み100円で販売しているので、それを購入してください。※入会費・年会費は無料。
【重要】2023年2月1日より、アプリ未登録のmajicaカードにはお買い物ポイントが付かなくなりました。そのため、majicaを新規発行したら、すぐにアプリに会員情報を登録してください。
majicaカードの還元率
会計時に電子マネーの「majicaマネー」で支払いをすると、お買い物ポイントが貯まります。
- アプリ未登録: 税込み200円で1ポイント貯まる
- アプリ登録: 税込み100円で1ポイント貯まる
majicaアプリにmajicaカードを登録することで、お買い物ポイントが通常時の2倍になります。
2023年2月1日よりアプリ登録したmajicaのみ、お買い物ポイントが貯まります。
貯まったmajicaポイントは1ポイント=1円としてお買い物で使えます。
【重要】2021年3月31日まではmajicaへのチャージ時にポイントが付与されましたが、2021年4月1日よりお買い物時にポイントが付与されます。
会員ランク(最大5%還元)
majicaは1年間のお買い物累計金額に応じて、ポイント還元率が変わります。
ランク(累計金額)と税込1,000円お買い物時のポイント数は以下の通りです。
- 一般(20万円未満): 10ポイント
- ブロンズ(20万円以上): 10ポイント
- シルバー(50万円以上): 20ポイント
- ゴールド(100万円以上): 30ポイント
- プラチナ(???万円以上): 50ポイント
会員ランクはブロンズからプラチナまであり、最高ステージのプラチナだと還元率は5.0%となります。
アピタ・ピアゴのお得な日(特売日・安い曜日)
アピタとピアゴでは、毎月決まった日に5%OFFセール等のお得なキャンペーンを開催しています。
アピタの5%オフはいつ?(サンキューデー)
アピタでは毎月9日・19日・29日に「サンキューデー」を実施しており、食料品・衣料品・暮らしの品が5%割引きなります。
5%OFF対象カードはクレジットカードの「UCSカード」と電子マネーの「majicaカード」の2種類で、クレジット決済とmajicaマネーでのお支払いが必要です。
ピアゴの5%オフはいつ?(ダイナミックサンデー)
ピアゴ・ユーストアでは、毎週日曜日にダイナミックサンデーを開催しています。
ダイナミックサンデーの日に「UCSカード」と「majicaカード」を使うと、ほぼ全商品が5%割引きになります。
UCSカードの5%OFFチケット
毎月15日までにアピタ・ピアゴ・ユーストアで、UCSマークの付いたカード(クレジット決済)でお買い物をすると、UCS会員専用アプリに「プレミアム5%OFFチケット」が届きます。※以前まではハガキでの配布。
プレミアム5%OFFチケットは翌月1日~15日までのご希望の日(1日限り)に利用でき、当日限り何回でも使えます。
majicaアプリ登録で5%OFFクーポン
アピタとピアゴでは、majicaアプリへの新規登録キャンペーンを定期的に実施しています。
期間中にmajicaアプリに新規入会をすると、税込み2万円以下の会計で1回使える「5%OFFクーポン」がプレゼントされます。
シニアハッピーデー(10%オフ)
アピタでは毎月15日と16日に「ハッピーデー」を開催しており、以下の対象商品が10%割引きとなります。
- 衣料品
- 暮らしの品
食料品と日用品雑貨は10%オフの対象外で、ハッピーパスポート(60歳以上)を持っている方のみ割引き対象となります。
特売日の生鮮市(火曜日・水曜日)
アピタとピアゴでは、毎週火曜日と水曜日に「生鮮市」を実施しています。
生鮮市では野菜・魚・肉が一週間で一番安く買え、夕方4時からの夕市もあります。
公式アプリと割引クーポン
アピタ・ピアゴでは、ドンキホーテの「majicaアプリ」が利用できます。
majicaアプリをダウンロードし、会員登録をすると、アプリ会員限定のお得なクーポンが使えるようになります。
アピタ・ピアゴの最新チラシ
アピタとピアゴのチラシは新聞の折込広告の他、公式ホームページの「店舗・チラシ検索」ページでもご覧いただけます。
チラシの配布頻度は通常1週間に1回〜2回で、日替わりの特売品も載っています。
得トクセール(月間お得チラシ)
アピタ・ピアゴには通常のレギュラー広告の他、月間お買い得チラシの「得トクセール」もあります。
対象商品が期間限定で安くなり、最大30%オフになる商品もあります。
店舗数と営業時間
2023年3月現在、アピタ・ピアゴ・ユーストアの店舗数は全部で133店舗あり、一番店舗数が多い都道府県は愛知県です。
- 新潟県: 3店舗
- 長野県: 3店舗
- 富山県: 4店舗
- 石川県: 4店舗
- 福井県: 2店舗
- 山梨県: 1店舗
- 栃木県: 2店舗
- 群馬県: 2店舗
- 埼玉県: 2店舗
- 千葉県: 2店舗
- 神奈川県: 2店舗
- 静岡県: 13店舗
- 愛知県: 72店舗
- 岐阜県: 10店舗
- 三重県: 9店舗
- 奈良県: 1店舗
- 滋賀県: 1店舗
営業時間は朝9時開店で夜は21時または22時閉店の店舗がほとんどで、24時間営業の店舗はありません。
アピタ・ピアゴの支払い方法一覧
現在アピタとピアゴでは現金払いの他、以下のキャッシュレス決済が利用できます。
クレジットカード
- UCSカード
- VISA
- マスターカード
- JCB
- American Express(アメックス)
- ダイナースクラブ
電子マネー
- maj!ca(マジカ)
- 交通系ICカード(Suica・PASMO等)
- 楽天Edy
- iD(アイディ)
- QUICPay(クイックペイ)
- WAON(ワオン)
- nanaco
アピタとピアゴでは、電子マネーのWAONとnanacoは使えません。
スマホ決済(QRコード決済)
- PayPay(ペイペイ)
- auペイ
- d払い
- 楽天ペイ
- メルペイ
- LINE Pay
2023年3月現在、PayPayなどのスマホ決済は使えません。
使える共通ポイントカード
現在アピタ・ピアゴでは、楽天ポイントやdポイント等の共通ポイントカードは利用できません。
お店独自のポイントカード「maj!ca(マジカ)」があるので、こちらを使いましょう。
株主優待券(2000円分)
パン・パシフィック・インターナショナル・ホールディングス(PPIH)の株を保有していると、アピタやピアゴ、ドンキホーテ等で使える株主優待券(2,000円分のmajicaポイント)が貰えます。
2023年3月現在、PPIHの株を100株購入するには、投資金額244,700円が必要です。
アピタとピアゴのお得で安い日 まとめ
スーパーマーケット「アピタ」と「ピアゴ」で安く買い物をする方法をまとめると、以下のようになります。
- majicaポイントカード(還元率1.0%)
- アピタ 5%OFF(サンキューデー)
- ピアゴ 5%OFF(ダイナミックサンデー)
- UCSカード 5%OFFチケット
- majicaアプリ新規登録 5%OFFクーポン
- シニアハッピーデー(10%オフ)
- 生鮮市(火曜市・水曜市)
- majicaアプリの割引きクーポン
アピタとピアゴでは5%OFFセールが毎月3回以上あるため、「majica」または「UCSカード」の利用が一番オススメです。